ファイルのバックアップにS3を利用しています。
S3をどれぐらい容量を使っているか、毎回手動チェックするのはめんどくさいので、1日おきにSlackへ投稿するシステムを作ってみる。
Serverless 始めてみました
最近の流行りのサーバーレスなアプリケーションを作成してみようと、Serverless Framework を触ってみました。
基本的に、AWS Lambdaを活用したServerless Frameworkを触ってみる - Qiita の焼き直しです。
RaspberryPi (Raspberian) に SensuClient を導入しようとしたが挫折
Raspberry Pi を監視すべく、Sensu Client の導入をしてみたいと思います。
当然ながら、ARM版の Sensu はなく、自前でビルドする必要があります。 ビルドの方法は下記ページに記載しておりますが、最近だとDockerのコンテナでビルドするようです。
Alpine の Ruby のイメージに nokogiri をインストール
公式のAlpineのRubyイメージに、nokogiriをインストールをエラーになるので、それの対応方法。
Dropboxを利用したファイルサーバー
普段、Dropbox Proを利用しています。 バックアップもでき、ファイルアクセスも容易となかなかに便利です。 Pro版だと1TB利用でき良いのですが、SSDとの相性が悪いです。 全て同期したいのですが、ディスクの容量が足りません。